備えろ! インボイス
2023年10月1日かた施行される「インボイス制度」の直前講座。 何がどう変わって、どうすれば損なく活動できるのか? アーティストが知っておくべき情報を、Q&A形式で優しく伝授いたします。 講師:黒田尚彦(税理士) 日時:9月27日(水)19:00-20:30 会場:金沢アートグミ 金沢市青草町88番地 北國銀行武蔵ヶ辻支店3階 976-225-87780...
View Article第2回「市民アンサンブルの日」音楽ってこんなに楽しい。
このまちには、たくさんの演奏家がいます。 アンサンブルの織りなす音色が、わくわくする気持ちや心に響く音を奏でます。 「市民アンサンブルの日」は、そんな彼らが主役となる、特別な一日です。 日にち|2024年2月11日(日・祝) 時 間|13:00開演(12:30開場)17:00終演予定 会 場|金沢市文化ホール 入 場|無料(申込不要) ※ただし定員によりご入場をお断りする場合があります。...
View Articleとしょかんコンサート
朗読と音楽で綴る としょかんコンサート 日時:2023年12月17日(日)14:00~14:30(開場 13:30) 会場:玉川こども図書館3階 交流ホール 対象:親子100名(未就学児入場可)※先着順 料金:無料 申込:下記申込フォームよりお申し込みください。 出演者:池田 恵美(ヴァイオリン)、木村 有子(チェロ) 清水 史津(ピアノ)、田島 茂代(朗読) ---プログラム--- P....
View ArticleLIVE TOUR 2023 ohashiTrio & THE CHARM PARK
LIVE TOUR 2023 ohashiTrio & THE CHARM PARK 日時:2023年12月18日(月)19:00開演/18:30開場 会場:金沢市文化ホール 料金:7,500円 ※税込み・全席指定 主催:金沢芸術創造財団/ケィ・シィ・エス 企画制作:DECADE/AEGX お問い合わせ:ケィ・シィ・エス 076ー224ー4141(平日10:00~18:00)
View Articleとしょかんコンサート vol.2
朗読と音楽で綴る としょかんコンサート vol.2 日時:2024年1月14日(日)14:00~14:30(開場 13:30) 会場:泉野図書館2階 オアシスホール 対象:親子70名(未就学児入場可)※先着順 料金:無料 申込:下記申込フォームよりお申し込みください。 出演者:津野里絵子(ソプラノ)、沢芹菜(ピアノ)、森開こゆき(朗読) ---プログラム--- ・からすのパンやさん(作・絵...
View Article新春!JAZZ GATE vol.14【チケット発売中】
新年の門出を祝う金沢ジャズ連盟所属のバンドとボーカリストによる多彩なプログラムでお届けするジャズイベント。この機会にぜひ、華やかなジャズステージをお楽しみください。 ■日時:1月13日(土)開演15:30(開場14:30) 1月14日(日)開演14:00(開場13:00) ■会場:金沢市文化ホール ■出演:1月13日(土) vanvanbigband / 金沢工業大学 Modern...
View Article金沢市文化ホール ランチタイムコンサートvol.3
■ランチタイムコンサートvol.3 日程/3月22日(金) 時間/開場11:45 開演12:15~12:45 会場/金沢市文化ホール(金沢市高岡町15-1) 料金/入場無料 出演/濱西公博(サックス)、河崎千鶴(ピアノ)、武田悟(ベース) ー終了プログラムー ■ランチタイムコンサートvol.1 日程/9月11日(月) 時間/開場11:45 開演12:15~12:45...
View Articleカナザワ・ダンス・シアター 2024 & S.C.D.C in 金沢 2024 開催!
『カナザワ・ダンス・シアター2024』『S.C.D.C.in金沢2024』 ■ 日程:2024年3月2日(土) ■ 時間: 午後1:00 開始 (開場30分前) 午後1:00 S.C.D.C.in金沢2024 【コンペティション】 午後2:30 カナザワ ダンス シアター 午後4:00 S.C.D.C.in金沢2024 【表彰式】 午後5:00 佐藤洋介ワークショップ 午後7:00 終了...
View Article金沢市文化ホール ランチタイムコンサート
金沢市文化ホール ランチタイムコンサート 日時:2023年12月11日(月) 開演 12:15~12:45(開場 11:45) 会場:ホール 料金:無料 主催:金沢芸術創造財団/ケィ・シィ・エス 後援:北國新聞社/北陸放送/テレビ金沢/金沢ケーブル/エフエム石川/ラジオかなざわ・こまつ・ななお お問い合わせ:ケィ・シィ・エス 076ー224ー4141(平日10:00~18:00)
View Article令和6年度 お届けアーツプログラム 参加団体募集中!
文化芸術体験による、かけがえのない時間をこどもたちに届け、豊かな心と創造力を醸成します。 《募集概要》 対 象:小・中学校、児童館、保育所、認定こども園、幼稚園 プログラム:(A) 伝統芸能プログラム (B) クラシックプログラム (C) クラフト(※定員10名程度) (D) アート 費 用:無料 人 数:音楽室や体育館等で収容可能な人数 実施期間...
View Article全国共同制作オペラ「ラ・ボエーム」鋭意準備中!
2024年秋公開予定 井上道義指揮、最後のオペラは… プッチーニの青春群像劇「ラ・ボエーム」 指揮:井上道義 演出:森山開次 全国共同制作オペラ 鋭意準備中! 金沢歌劇座にて開催予定
View Article【全国共同制作オペラ2024「ラ・ボエーム」】金沢オペラ児童合唱団 参加者募集!!
今年10月、(公財)金沢芸術創造財団、(公財)石川県音楽文化振興事業団は、共同制作オペラ「ラ・ボエーム」を上演いたします。 本公演はOEKで音楽監督をつとめた井上道義氏がタクトを振る最後のオペラです。 演出は、「千手舞道成寺」で出演・演出を担った鬼才・森山開次氏。 この強力タッグでプッチーニの青春群像劇を手がけます。...
View Article【全国共同制作オペラ2024「ラ・ボエーム」】金沢オペラ合唱団 参加者募集!!
今年10月、(公財)金沢芸術創造財団、(公財)石川県音楽文化振興事業団は、共同制作オペラ「ラ・ボエーム」を上演いたします。 本公演はOEKで音楽監督をつとめた井上道義氏がタクトを振る最後のオペラです。 演出は、「千手舞道成寺」で出演・演出を担った鬼才・森山開次氏。 この強力タッグでプッチーニの青春群像劇を手がけます。...
View Articleとしょかんコンサート vol.3 ~親子対象~
朗読と音楽で綴る としょかんコンサート vol.3 日時:2024年3月24日(日)14:00~14:30(開場 13:30) 会場:玉川こども図書館 3階交流ホール 対象:親子100名(未就学児入場可)※先着順 料金:無料 申込:下記申込フォームよりお申し込みください。 出演者: ●ゆうなぎクインテット 四十谷 諒(フルート)、今井 絢子(オーボエ)、 市川 准也(クラリネット)、水本...
View Articleこども映画教室 -中等クラス- in 金沢
こどもたちが考えたお話で映画を撮ろう! 「こども映画教室<中等クラス>」は、監督、脚本、撮影、録音、出演、編集もすべてこどもたちが担当。デジタルビデオカメラを使って、第一線で活躍する映画監督と一緒に、小学生が自然に囲まれた〝金沢湯涌創作の森〟を拠点に映画制作を体験します。 今回の特別講師は、橋本愛&仲野太賀主演の『熱のあとに』を手がけた山本英(やまもとあきら)監督です。...
View Article毎月第4金曜日のお昼は…「ランチタイムコンサート」へ!
Music Point in Kanazawa LUNCH TIME CONCERT 毎月第4金曜日のお昼に、ランチタイムコンサートを開催します。 今年のコンサートは 4月26日スタート! 金沢のアーティストを発信していきます。 ■概要 日時:毎月第4金曜日(12:20開演) 場所:金沢市役所第二本庁舎エントランスホール(金沢市柿木畠1-1) 料金:入場無料(予約不要) ■スケジュール 4月26日...
View Articleアーツカウンシル金沢 専門員(ディレクター(DX))の募集について
アーツカウンシル金沢は、公益財団法人金沢芸術創造財団が運営する「多彩な文化芸術の担い手・支え手の取り組みを支援し、誰もが芸術文化に親しみ活動しやすい環境を醸成する」ための事業プログラムです。 この度、金沢市における文化活動のさらなる活性化を目指し、本プログラムを金沢芸術創造財団とともに推進していただく ディレクター(DX)(有償ボランティア専門員)を募集します。 1. 活動内容...
View Article令和6年度 アーツカウンシル金沢 助成プログラム
金沢市における文化芸術活動の活性化を図るため、個人・団体の文化芸術事業に対して助成金を交付するものです。 1.種類 ①交流滞在支援(上限:10万円、対象経費の1/2) 県外から招聘するアーティスト等の滞在費用補助 ②環境整備支援(上限:5万円、対象経費の1/2) 物品調達等の費用補助 ③広報小口支援(上限:3万円、対象経費の1/2) 広報費を補助...
View Article「音楽アウトリーチ講座」アンサンブル募集(小学校編)
アーツカウンシル金沢では、文化芸術の取り組みを支援し、誰もが文化芸術に親しめる環境を作るためのプログラムを提供しています。その中でも、「お届けアーツプログラム」では、こどもから大人まで幅広い市民の方々に質の高い文化芸術を鑑賞・体験できる時間を届けてきました。...
View Article